お金の使い方

書き手
H&N共同代表 浜本
4月末で15期が終わり、期がわりのドタバタであっという間の1ヶ月が過ぎてしまった。
15期は前半こそコロナの残りカスでまだ不完全燃焼でしたが、後半は予想以上に売上も戻ってきて好成績で終えることができました。
そして2020年4月以来のまともなボーナスは、なかなかの額を支給することができました!!💴
僕はお金にあまり興味がないので、賞与も支給したらしっぱなし。
特に使い道にどうこう思うこともなく、支給したことすら忘却の彼方に行ってしまいそうです。
そんな感じな僕なのですが、賞与について中西の発言を聞いてさすがだなと思ったこと。
中西とはそろそろ20年近く一緒に仕事してきて、今更発言にびっくりしてどうするんだ?って感はあるのですが…
今回の賞与額、財務的に見てギリギリ最大限まで出し切ったつもりです。
僕は「この額を出す判断をした経営者の俺ら、頑張ったな〜」ぐらいしか考えてなかったのですが中西は違います。
支給額を最大限頑張った理由は
「社員さんに普段行けないようなアッパーな店、業態に食べに行って欲しいから」
ということを言ってました。
福利厚生的な意味ではなく、飲食ビジネス人としての視点を養うためです。
もちろん基本的には賞与をどう使おうが、もらった側の勝手なんですが。
中西にそんな想いがあるなんてね。
そんなこと考えてるなんてね。
そしてその想いは社員さんの成長を思ってのため。
僕には全くない発想なので、久々に中西らしさにびっくりしたというか、感心したというか。
中西は日頃の発言や仕事に対しての向き合い方は僕よりも遥かに厳しい男です。
だけど社員に「飲食人として、より成長してもらいたい」という点に関しては、ある意味とても優しいと思います。
僕はやりたいやつはがんばれ、サボりたいやつはサボればいいけど評価は低くても文句言うなよ、って感じの放任タイプ。
やっぱり飲食業、飲食人に対しての思い入れで言えば中西に全くかなわないね。
やっぱりこいつは筋金入りの飲食バカだな〜
改めてそう思い知らされた一件でした。
そして先週の土曜日にそんな中西が作る新店舗あかぼしがプレオープン、月曜日は正式なオープンでした。
今週から梅雨入りですが、ぜひお越しください。
というより俺も行ってみないとな。
店舗開発には関わらないので実は全くよくわかってないのです。
オープン日は呑気に海外に行ってました。
豪華な?フェリーで四国アイランドへ⛴️
とりあえず甲冑着て合戦支度をして
鉄砲振り回してはしゃいで
海外で楽しくお金を使っております。
今期は有休の100%消化も目指しております。
休みのエンジョイの仕方は僕が先頭切って身をもって示していこうと思っております。
飲食人としてどうなのか、とは自分でも思いますが、僕は僕らしく役割を果たしていく次第でござる。
全社で楽しみながら成長していく所存でありまする。
実はもう次の物件の不動産契約も終わってます。
人生楽しみながら飲食業に携わりたい方、H&Nは社員、アルバイト共に随時募集中です。
オレハマッテルゼ🏯