自分で作った料理は自分で持っていく。の話

書き手
H&N共同代表 中西
昨日の報告から
「本日〇〇が寿司を担当していましたが、自分で握った寿司は基本的に自分で提供し感想を聞いていました。
おかわりもかなりの卓で頂いており、無くなったネタの代替も提案していました。
彼の成長を感じるとともに、アルバイトに頼らず社員が積極的に動く必要性があると思う営業でした。」
大事よねー。
自分で作った料理は自分で提供し、感想まで聞く。
東京で働いてたお店でも先輩によく言われてました。
結局、料理のジャッジはお客さんがするものであって、リピート来店するのもお客さん次第。
直接感想を聞いて、改善点を見つけ改善する方が成長につながるんですよね。
料理を作るだけの人間より、接客も料理もできる人間の方が経験値の量が違うので成長スピードが速い。
料理は自分でどんどんもっていこー!
山口県内に2030年までに30店舗出店予定!
未経験でも幹部・独立が目指せます。
ちょっと話を聞いてみたい。でも全然OK!
詳しい内容、お問い合わせはこちら↓
未経験でも27.5万スタート。
前期の賞与では100万超え複数名。
今期も全社員有給休暇100%消化。
H&Nから独立したスタッフは12名。そのうち7名は未経験
独立支援制度で独立をサポートします。
接客が大好き!料理が大好き!人と話すのが大好き!笑顔に自信がある!焼鳥を極めたい!魚を極めたい!なども大歓迎。
一緒に街が楽しくなる店を作りましょう!
「飲食業が好きで元気には自信がある!」
「飲食業が好きで笑顔には自信がある!」
「接客が好き!」
「料理や接客は未経験だけど飲食業で働いてみたい!」
「料理の腕をふるいたい!」
「飲食業で働いて身につけた料理の知識やスキルを料理長としてより多くのスタッフに伝えたい!」
「飲食業で働いて身につけた知識やスキルを活かして管理職として山口の飲食を盛り上げたい!」
「街が楽しくなる飲食店を造りたい!」
「将来独立してみたい!」
上記に一つでも当てはまれば一度お話しましょう!
詳しい内容、お問い合わせはこちら↓