輸血。の話
書き手
H&N共同代表 中西
「血」は自然と薄くなる。
「血」とはうちでいう「理念」
H&Nの経営理念は「期待を超える感動を創造する」
「感動」ってなると重すぎると勘違いしそうですが、お客様の「感情」を少し「動か」してあげることです。
他のお店よりちょっと気づかいが良い、他のお店よりちょっと盛り付けが綺麗。とか何でも良いのでお客様の気持ち(感情)を良い方に少しだけ動かしてあげなさい。ってことです。
この経営理念の徹底。毎日、現場で同じような仕事や作業をしていると忘れがちです。
人間なので当然だと思います。
目の前のことに追われて大切な事を忘れてしまう。
目的と手段が入れ替わることはよくあること。
お客様に喜んでもらうことが「目的」で、喜んでもらうための「手段」が様々な作業であるはずなのに、
毎日同じことをしていると、喜んでもらうための様々な「作業」の優先順位が高くなってしまい、作業が「目的」になる。 いつのまにか目的と手段が入れ替わる。。。
これは気づかないうちに誰でも起こる現象。
僕は血が薄まるって表現をしてますが、
誰でも起こることなので、強制的な輸血が必要。
店長が部下社員やアルバイトに、副店長が部下社員やアルバイトに、社員さんがアルバイトに。SVが部下店長と部下社員に。経営者が全社員に。
「目的を忘れてしまわないように。優先順位を間違えないように。」とウザいって言われるくらいしつこく「経営理念徹底」という輸血を。
ウザいって言われるくらいがちょうどいい
それぐらいしないとヒトは動きません。
それぐらいしないと文化は作れません。
それぐらいしないと差別化にもなりません。
もちろん仕組も必要ですけどね。
でも我々の規模くらいなら気合で輸血です。(笑)
山口県内に2030年までに30店舗出店予定!
未経験でも幹部・独立が目指せます。
ちょっと話を聞いてみたい。でも全然OK!
詳しい内容、お問い合わせはこちら↓
未経験でも27.5万スタート。
前期の賞与では100万超え複数名。
今期も全社員有給休暇100%消化。
ウチから独立したスタッフは11名。そのうち7名は未経験
独立支援制度で独立をサポートします。
接客が大好き!料理が大好き!人と話すのが大好き!笑顔に自信がある!焼鳥を極めたい!魚を極めたい!なども大歓迎。
一緒に街が楽しくなる店を作りましょう!
「飲食業が好きで元気には自信がある!」
「飲食業が好きで笑顔には自信がある!」
「接客が好き!」
「料理や接客は未経験だけど飲食業で働いてみたい!」
「料理の腕をふるいたい!」
「飲食業で働いて身につけた料理の知識やスキルを料理長としてより多くのスタッフに伝えたい!」
「飲食業で働いて身につけた知識やスキルを活かして管理職として山口の飲食を盛り上げたい!」
「街が楽しくなる飲食店を造りたい!」
「将来独立してみたい!」
上記に一つでも当てはまれば一度お話しましょう!
詳しい内容、お問い合わせはこちら↓